コロナ問題ー寄せられたご意見と回答
緊急事態宣言が発出されて市議会の対応も変りました。
4月の委員会は中止となり、市民からの要望を各議員が市に伝える際には、それぞれ担当部に電話したりすることはせず議長や議会事務局を通して伝えることになりました。市職員の勤務態勢が半数勤務となるなか、混乱を避けるための措置です。
早速昨日朝、メールにて下記の3点について議会事務局に要請をしました。その結果、1についてはすでに検討が進んでいて既報のように保育園も学童クラブも休園となることが議会事務局より資料を含めて送信されてきました。また2と3については、福祉保健部長から昨日電話があり回答がよせられました。ひきつづき市民の皆様の疑問や意見については、議長や議会事務局に伝えて回答をいただくようにしますので、お気軽にお寄せ下さい。
質問1.保育園の閉園について検討されていると伺いました。昨日議長にもメールをしましたが、この事態でも会社を休めない方も多いと思います。昨日の朝の状況は、減ってるとはいえ、平常時の6~7割の方は通勤されています。保育園を閉めると会社を休めない方は、ほんとうに困ってしまいます。ぜひ閉園という決定がなされないよう、市に急ぎ要請をお願いします。
回答1.(既報の通り閉園ではありませんが14日から休園となりました。ただし「やむをえず保育が必要な場合は在籍園にご相談下さい」との但し書きがあります)
質問2.市民の方から、狛江市で3人の感染者が出たというが、感染経路はわからないのか、感染経路がわかれば注意の仕方もわかる、という問い合わせがありました。感染経路がわかるのであれば、プライバシーに配慮しつつ公表をお願いします。
回答2.福祉保健部長のお話では、感染経路についてわかる場合でも保健所が把握していて狛江市にはその連絡もないとのことで、そもそもそういう情報がないとのことでした。
質問3.マスクが全く足りません。狛江駅南口のサンドラックの前には朝早くから何十人もの方々列をなして並んでいます。またこまえ苑へに問い合わせしましたが、マスクは少しずつ届けられているが、確保できているのは職員の分のみで、利用者の分までは確保できていない、そのためデイサービスではほとんどの方がマスクをせずに参加しているとのことでした。ぜひマスク確保の現状がどうなっているのか、いつになったら十分なマスクが確保されるのか把握して順次公表していただけないでしょうか。
回答3.福祉保健部長のお話では、こまえ苑にも行って実情をお聞きしたとのことです。しかし、マスクが今後どうなるのかについては、国や都の対応を待つしかないとのことでした。また今後動きがあったら報告しますとのことでした。