略歴
いたくら美千代
●1951年 新潟県川口町(2004年中越地震の震源地)生まれ。
●県立小千谷高校卒後、日立製作所武蔵工場(小平市)で半導体の組み立て1年半勤務。
●後楽2丁目聖心堂医院に11年間勤務(受付・医療事務)。
●夫とともに印刷関連業(製版)を営み、91年文京区議会議員に。
●第三中学校PTA広報委員長、文京民主商工会婦人部副部長を歴任。
●現在、地域振興・まちづくり委員長、建設・災害対策委員、都市計画審議会委員。
●家族は夫、2女(2人とも巣立ち、別所帯)、ちゃわ(ねこオス5歳)
文京区関口1-47-12-1009
「趣味」かな?ボウリング20代からやっています。聖心堂医院勤務中、医師会の先生たちのボウリング同好会の大会で、ウィスキーなどの賞品をもらった記憶があります。今ではプレーは年2~3回ですが、3年前171というスコア。自分でもびっくり!最近、サザンの桑田佳祐さんがプロ並みのボウラーだとテレビで知り、彼の「いくつになってもできるから」との“はげまし”、これからも続けます。!!
江戸川橋駅へのエスカレーター設置は、初挑戦(1991年)からの公約で、地域の方々と当時の営団地下鉄、現東京メトロに何度足を運んだことか。運輸省や文京区にも要求してきました。その後、エレベーターへと変更し、ついに2016年12月24日開通しました。地権者さんのご協力があってのことで、感謝しています。
写真は、初めて営団地下鉄との交渉。若かったなー。