本日、保護者の皆さんと一緒に、子ども未来部長、保育課長に対し、育休延長 や 特別保育 を必要な方がきちんと受けられるようにすること、開園に際しては「感染拡大防止ガイドライン」を作成すること、一時保育の部分的再開、郵送での入園申し込みなど要請しました。
今どきのZoomでの参加も実施し、保護者がご自宅から直接、質問や要望を出来るようにしました。
要請では、保育士さんが自宅待機する際に有給を使わされることについても、区として事業者に指導するよう求めました。これは、議会の対策会議でも求めていたことでしたが、厚労省のQ&Aにも掲載され、区も事業者に対して直接、文章で要請したことがわかりました。