RT @emil418: 吉良よし子参院議員 子どもの意見表明権っていうのは「子どもが意見をいうのを大人が認めてあげますよ」、そういうものなんかじゃないんです。 大人に対して、すべての子どもの意見を聞く義務があると、それを示しているのが子どもの意見表明権なんです。 それなすぎ…
RT @atsukotamada: これはまさにそうで、選択的夫婦別姓が導入が遅れた日本では、両性が結婚後に同一性を証明することが困難です。西欧ではクオータ制の導入により、過去30年で役員の3割から5割が女性になりましたが、日本では議員や管理職のクオータ制導入どころか、個人が結…
RT @aono: 奇しくもバブル崩壊からの失われた30年と重なります。変化できずに停滞を続ける日本の象徴のようですね。 #選択的夫婦別姓 「名字の規定をめぐる議論は、およそ30年前にさかのぼります。」 元最高裁判事2人に聞いた 結婚後の名字の制度どうなる? | NHK…
RT @kaz_fukuyama: 離婚後共同親権について 家裁が「背景どこまで見られるか難しい」 最高裁戸倉長官も白旗 廃案しかない。
RT @marriage4all_: 「国家基本問題研究所」の高池勝彦弁護士(81)は、同性婚を認めれば「男女の夫婦が子どもを育てるという家族の基本が崩れ、国家の存続自体が危うくなりかねない」と。 同性婚を実現したどの国も国家の存続危うくなってない。むしろアップデートできない日…
RT @asaoka_akiko: 先日逝去された詩画家の星野富弘さん。星野さんが部活指導中の事故で身体の自由を失ったことは知っていたが、その事故を「公務災害」認定するよう動いたのが、当時高崎の教職員組合の役員をしていた私の父をはじめとした組合の仲間であったことをいま初めて聞き…