今朝は辰巳駅前でご挨拶。 地域支部や職場支部の皆さんが参加してくださいました。 いつもよりビラを受け取ってくださる方も多く、「驚いた」「頑張ってください」と声を掛けてくださった方もいて感謝です😊 #市民と野党の共闘 #都議補選 #都民の暮らし第一
RT @nana77rey1: こんなこと希望者でないと、とてもじゃないけどやりたくないでしょ。 夫婦同姓が始まった1898年から1947年まで、女性は財産を持つことさえ許されなかった。 銀行口座すら持たなかった時代と違い、今は女性も自分の名前で信用・実績・資産を積んでいま…
私の亡き父は1人親方で電気設備の仕事をしていて東京土建板橋支部の組合員でした。 ある時仕事から帰った父が、「チクチクするから、側に寄るなよ」と言いました。その日の仕事は天井裏の配線の工事。アスベストが使われているところでした。 この話と作業着姿の父を思い出しました。 #東京土建
RT @nana77rey1: 経団連提言。調査の中では、▼「旧姓の通称使用」が可能な場合でも、88%の女性役員が「何かしら不便さ・不都合、不利益が生じると思う」と回答。 ビジネス上でも女性の進出が進む中、「姓名は、性別にかかわらず、その人格を示すものでありキャリアそのもの」…
RT @nana77rey1: 経団連が「一刻も早く」と選択的夫婦別姓導入を提言。名前の維持という多基本的人権すら世界でただ一国のみ認めない、国連勧告を再三無視し続ける国には、投資も人材も集まりません。優秀層の国外脱出も始まっています。 自民党の執行部は速やかに法案提出に動いて…
RT @waka929: 江東区の大つきかおり都議予定候補とあぜ上三和子都議と、お買い物やお仕事帰りの方が通る西友前で街頭演説。 区議8期目の大つきさんが、小学生の登校時間について取り上げた最近の議会質問を紹介しました。 いつも困った人に寄り添い前向きに粘り強く江東区を動か…