三茶オンライン街頭演説会に1000人!

活動報告

19日の三茶オンライン街頭演説会には、合わせて1000人の参加がありました。

こちらのURLから演説会の動画をご覧いただくことができます!

 

https://www.youtube.com/watch?v=mZc2Tc3dEYw

当日は、

浜矩子(同志社大学大学院教授)

宇都宮健児(元日弁連会長)

福島和夫(世田谷9条の会事務局長)

の3氏から応援のメッセージが紹介されました。
※それぞれからのメッセージは別に紹介します。

大田トミ(都立松沢病院を充実させる会)は、松沢病院が認知症のコロナ患者を受け入れるなどかけがえのない役割を果たしていることを指摘し、独立法人化を許さないために、里吉ゆみを都議会に送り出そうと訴えました。

 

里吉ゆみは、コロナで大変な時だから、命と暮らしを大切にする都政をつくる決意を表明。コロナ禍でも月46万円も家賃を負担している洋品店の悲鳴を紹介しながら、営業の補償、生活支援を訴えました。世田谷区が、PCR検査の社会的検査を実施していることを紹介しながら、東京都でも検査、ワクチン接種をしっかり実施させようと訴えました。コロナの中で、オリンピックは中止して、命と暮らしを守る都政へと強調し、コロナ禍が医療の脆弱さを浮き彫りにしたもとで、都立病院を「もうけ本位」にする独立法人化は認められないと訴えました。私が、両親の介護をしている経験も紹介し、高齢者にも障がいがある人にも優しい都政をと訴えました。

 

田村智子(参議院議員)は、コロナ禍のもとで、国民の命を守ることと矛盾するのがオリンピックだとし、日本共産党は、断固として中止を求め、命をリスクにさらす政治は許さないと強調しました。そして、①大規模な検査②医療体制の拡充③十分な補償を求める日本共産党の立場を訴えました。

田村氏は、いま命と暮らしを守るという自治体の役割が問われているとして、コロナ対応で区独自の施策を進めている世田谷区、墨田区の努力も紹介しながら、不採算の病院を切り捨てる都立病院の独立法人化は許さないと訴えました。里吉都議は、特別支援学校の子どもたちへの支援に粘り強く取り組みを改善させてきたことが、これは国の政治も動かし、呼吸器をつけた子どもの教育を受ける権利は国会で法律にもなり、特別支援学校の施設基準をつくることを文部科学大臣も認めたと紹介しました。最後に、都議選での日本共産党の躍進で、国政でも野党連合政権に道をひらこうと訴えました。

 

 

以下、赤旗の記事です。

日本共産党の田村智子副委員長・参院議員は19日、東京都世田谷区で、都議選での里吉ゆみ都議必勝をと訴えました。

田村氏は「今必要なことは感染の波を起こさせないこと。五輪強行で都民の命をリスクにさらす政治を許してはならない」と力説。共産党勝利で、五輪中止と大規模PCR検査、医療体制拡充、事業者らへの十分な補償を実現しようと呼びかけました。

共産党都議団と里吉氏が社会的検査の実施や認可保育園の増設、特別支援学校の施設基準制定へ国を動かすなど多彩な実績を上げてきたと紹介。「要求実現に頑張り抜く共産党と里吉さんを押し上げてほしい」と訴えました。

里吉氏は「五輪中止で感染を抑え込む政治の責任を果たさせるため、三たび都政に送ってほしい。松沢病院など都立・公社病院の独立行政法人化は許さない」と語りました。

「都立松沢病院を充実させる会」の太田トミさんも訴えました。

演説を聞いた男性(67)は「認可保育園を増設させた実績について、分かりやすく話してもらえてよかった。『里吉さんは大丈夫』と言われることがあるので、しっかり押し上げるため頑張らねば」と話していました。(赤旗20日付)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-20/2021062002_03_1.html