もっと暮らしに光を 日本共産党都議団は実現へ取り組みます 2025/05/09 1人あたり12万円をスピーディーに 中小企業の賃上げ支援 都の支援策は複数の要件があり、審査に時間がかかり、支給まで1年以上かかります。賃上げだけを要件とする制度で、1人当たり年間12万円の賃上げを迅速に支援します。 100万世帯、月1万円 家賃補助制度 収入に応じた家賃の 公的住宅の建設 当面3年間、100万世帯に月1万円の家賃補助、収入に応じた家賃の「東京社会住宅」として公社住宅を10年間で5万戸、新規建設を26年ぶりに再開し都営住宅を10年間で10万戸供給します。 修学旅行・制服代 通学費の軽減 修学旅行費や制服代を無償にする区が生まれています。教育費無償の立場にたち都として無償に。通学費も進路選択に影響を与えています。定期代補助とともに、電車やバスは18歳まで半額に。 ひとり3万円 国民健康保険料(税) 後期高齢者保険料の引き下げ 高すぎる国保料(税)、後期高齢者医療保険料が生活を圧迫しています。都の財政支援で1人あたり3万円引き下げ、18歳までは無料にすることを求めます。 一般家庭/小規模事業所 水道料金10%値下げ 一般会計予算のわずか0.2%(年間195億円)で、一般家庭と小規模事業者の水道料金を10%引き下げることができます。くらしと経営を守るために、都が決断すればすぐに実現できます。 共有:TwitterFacebook