母校の卒業式に出席
3月19日(火)は母校である武蔵村山市立第一中学校の卒業式に来賓として参加。
大阪北部地震での事故をうけて正門の壁が新しくなっています。校舎も数年前に建て替えられており、私が通っていた25年前の面影がどんどんなくなっています…( ;∀;)
さらに、
卒業生の氏名を見ると、私たちの頃にはクラスに数名は存在していた比〇間さんとか、乙〇さんとか、波〇野さんといった姓の生徒はほとんどおらず、改めて色々な方が転居してきているのだとまたまた変化を実感。
ところが、変わらないなぁ~と感じるものもあります。
それは、校歌です。
1期目の時は、市内の小中学校を順番に回っていたのですが、やっぱり卒業した1小、1中の校歌を歌うと何となく当時の気持ちを思い出し、ホッコリしてしまいます。
もちろん、どの児童・生徒の卒業をお祝いしたい気持ちは変わりませんが、この感情を味わいたく毎年母校の入学式・卒業式に出席してしまいます…。
というわけで、
22日(金)は一小の卒業式に出席しようと考えています。
卒業生の皆さん、ご家族の皆さん、ご卒業おめでとうございます(^O^)/