柏葉中の難聴学級、貴重な資源。さらに活かしたい。

学校教育

日本共産党台東区議団は18日、区立柏葉中学校の難聴通級指導学級を視察しました。

元明浩幸主幹教諭から、防音壁やクリアな音を拡張するスピーカー、音声を文字にするシステムとそれを拡大投影する機器、聴力測定器などの説明を受け、一つひとつ拡充してきたことがよくわかりました。

元明教諭は「いかに子どもたちに情報を豊かに伝えることができるかが大事です。区教育委員会には新たな危機の購入を理解いただき、感謝しています」と話します。

他区の中学校から通ってきている生徒の授業も視察。通学したらまず記入する「コミュニケーションカード」には「今日のあなたの気分は10段階でどのくらい?」「その理由は?」「過去1週間をふり返ろう」など、生徒一人ひとりに寄り添う学級の姿勢がよく表れています。

柏葉中にはシュワブがあり21人も部員がおり、朝礼や行事での手話通訳、難聴学級生徒のサポートを行っています。行事では要約筆記などを生徒自身が行うなど学校全体が難聴生徒を包摂しています。素晴らしいことです。

課題は生徒が少なくなり集団的な教育が難しくなってることです。須藤喜和校長は「なんとか子どもを増やしたい」と話します。

台東区はもとより東京都全体の教育に貴重な役割を果たしているこの難聴学級です。区教委はこの資源をさらに活かすよう、都と連携して生徒数を増やす策を講じるべきです。